広島空港のANAラウンジを写真付きでブログレビュー・ご紹介していきます。
広島空港国内線のANAラウンジをレビュー
広島空港の保安検査場を抜けて、右手にANAラウンジがあります。ちなみに左手にはJALのサクララウンジがあります。ラウンジの入口を入ってすぐの、右側に受付があります。受付を終えて、ラウンジ内の座席に向かいます。
▼まず、右側には、ドリンクコーナー、左側にはカウンター座席があります。
▼更に奥に進むと、右側にはソファ座席があります。
以上のような座席配置です。ANAラウンジとしてはあまり広くはありませんが、便数があまり多くないので、混雑はしていませんでした。空席もかなりあります。
ドリンク・スナック
▼つづいて、ドリンク・スナックのコーナーです。コーヒーマシンはこちら。
▼紅茶(ジョージスチュアート)
▼焼酎、ウイスキー、おつまみスナック。
▼ビールサーバー、ソフトドリンク。
▼トマトジュース。
こちらのラウンジは、キューサイ青汁は置いていませんでした。割とコンパクトな場所にドリンク・スナック類が置かれています。
その他設備
省スペースながら通話コーナーが有りました。場所としては受付近くのトイレ前です。通路もそこまで広くはないので、若干の窮屈さはありますが、座席での通話はマナー違反ですので、ラウンジ内部で通話をするならこちらを利用します。
▼通話スペース
レビュー
以上が広島空港のANAラウンジを写真付きでご紹介しました。あまり広くはないものの、割と空いていたので個人的には満足です。広島空港は保安検査場通過後に時間を潰せるような場所がなく、搭乗口の付近で待つしかありません。そういう意味でも、ラウンジに入ることができるのは助かります。カードラウンジはありますが、保安検査場通過前の場所にあります。
ゆっくりお弁当を食べようと思っても、テーブルがなかったり、人が多かったりとします。そんな時に、ANAラウンジであれば、ゆっくりご飯を食べることもできます。
今回初めて広島空港のANAラウンジに伺いましたが、時間が許す限り、滞在したいと思えるラウンジでした。
ANAラウンジのレビュー一覧
▼▼伊丹空港
-
-
【伊丹空港】ANAラウンジ(国内線)をブログレビュー・写真紹介
続きを見る
▼▼那覇空港
-
-
【那覇空港】ANAの専用保安検査場とANAラウンジをレビュー、ブログ的搭乗記
続きを見る
▼▼広島空港
-
-
【広島空港】ANAラウンジをブログレビュー・写真付きで紹介
続きを見る
ANAの上級会員スーパーフライヤーズになれば、クレジットカードの年会費を支払うだけで、半永久的にANAラウンジに入室することができるようになります。
▼▼詳しくはコチラで解説
-
-
【ANA・SFCの概要】修行で安く効率的に取得する方法を解説
続きを見る
番外(ポイ活でポイント・マイルを大量にためる方法)
モッピーやハピタスなどのポイントサイトや、ファンくるなどのモニターサイトにより、マイルを貯めることができます。ポイ活の中でもモッピーは初心者でも簡単ですのでおすすめしています。
モッピーは紹介リンクまたはコードを利用することで、初回登録特典の2000ポイントを獲得できます。最大1400ANAマイル、1600JALマイルに移行可能。
マイルが簡単に貯まる
-
-
【モッピー完全解説】30万ポイント貯めた方法・初心者向け攻略法
続きを見る
a4pXA128(紹介コード)
モッピー友達紹介URL←新規登録サイトへ
同様に、下記のボタンやQRコードからの登録でも同じ特典を得ることができます。
モッピーの公式アプリから登録をするという方は、こちらからダウンロードできます。