羽田空港の早朝便は、6時台のフライトがあるなど、朝早い便に搭乗するためには、その分早く空港に到着しなければなりません。お住いの地域や宿泊地から羽田空港まで始発便では間に合わないということも考えられます。では、羽田空港までの早朝の交通手段としてどのようなものがあるのでしょうか。
この記事では、早朝に羽田空港に到着するための交通手段についてご紹介します。
最初に結論をまとると次のようになりました。
方法 | 空港到着時間 | 金額 |
東京モノレール | 始発で5時17分着 | 500円(浜松町から) |
京急空港線 | 始発で5時29分着 | 300円(品川駅から) |
早朝バス(運休中) | 4時台着 | 1,100円~2,200円 |
タクシー | 自由な時間 | 10,000円前後 |
ホテル(空港内) | 空港直結 | 7,000円~ |
ホテル(空港周辺) | シャトルバスで4時台~ | 5000円~ |
羽田空港発の早朝便は何時からある?
羽田空港から出発する始発の便は朝6時台からあります。
主な始発便の時刻(国内線一例)
伊丹空港行き・・・6時20分発
新千歳空港行き・・・6時15分発
福岡空港行き・・・6時25分発
那覇空港行き・・・6時15分発
新千歳空港便、那覇便は6時15分発です。かなり早いですね。
この便に乗るためには保安検査場を20分前の5時55分に通過することを考えると、羽田空港には5時45分くらいには到着したいです。
空港の到着時間は、チェックインなどの搭乗手続きや保安検査場締切時刻を考えなければなりません。いずれにせよ、早朝の便に搭乗するためには、5時台に羽田空港に到着していなければなりません。
なお、国内線ターミナルは午前0時から午前5時までは閉鎖されますので注意が必要です。国際線ターミナルであれば24時間開いています。
それでは、交通手段ごとに見ていきましょう。
東京モノレール
まずは王道の交通手段の一つである東京モノレールから。東京モノレールの始発時間は浜松町駅発で4時59分でした。この列車に乗車すると、終点の羽田空港第2ターミナルに5時17分に到着します。
各駅から浜松町駅の始発に乗車できるのか?
- 東京駅を4時41分に出発し始発に乗車可能
- 上野駅を4時33分に出発し始発に乗車可能
- 品川駅を4時32分に出発し始発に乗車可能
- 新宿駅からは乗車不可能(始発で羽田空港T2到着が5時44分)
- 渋谷駅からは乗車不可能(始発で羽田空港T2到着が5時44分)
東京モノレールの始発駅は浜松町駅です。浜松町駅までの所要時間が長くかかる、新宿駅や渋谷駅からは、始発に乗車することはできません。対して、東京駅などの浜松町まで数駅の場所からは東京モノレールの始発に乗車することができます。
京急空港線
東京モノレールに並ぶ王道交通手段として京急空港線があります。京急空港線の始発時間は品川駅発で5時9分でした。この列車に乗車すると、終点の羽田空港第1・第2ターミナル駅まで5時29分に到着します。東京モノレールよりも始発時間が10分遅く、到着は12分遅くなります。
つまり、東京モノレールの始発に乗ることのできる、東京駅、上野駅、品川駅などからは、京急という選択肢はなくなります。
各駅から品川駅の始発に乗車できるのか?
- 新宿駅を4時43分に出発し始発に乗車可能
- 渋谷駅を4時49分に出発し始発に乗車可能
横浜駅からは5時2分に出発し、京急蒲田駅で乗り換えることで、品川から出発した始発に乗車することができます。上記同様に5時29分に羽田空港に到着可能です。
早朝バス(現在は運休中)
最も時間にゆとりをもって羽田空港に到着することのできる交通手段が早朝バスの利用です。4時台に羽田空港に到着することができます。出発地も豊富で、東京都内の各主要駅からはもちろん、横浜や川崎からも運行しています。
ただし、国内線ターミナルは5時からの開館となりますので、到着は24時間開館している国際線ターミナルとなります。無料連絡バスがありますので、国内線ターミナルが開く頃に向かいましょう。
それでは、バスが運行している発着場所と運賃についてご紹介します。
なお、新型コロナウイルスによる需要減の影響で、運休しています。最新の情報はバス会社にお問い合わせください。
東京バス案内WEB(https://www.tokyobus.or.jp/accessbus/)
銀座・東京駅・秋葉原・浅草方面
発車時刻 | 停留所 | 運賃 |
03:35発 | 浅草ビューホテル | 2,000円 |
03:50発 | 秋葉原駅 | 2,000円 |
04:05発 | 東京駅八重洲北口(鉃鋼ビル) | 2,000円 |
04:20発 | 銀座駅(有楽町) | 2,000円 |
04:45着 | 羽田空港 第2ターミナル | – |
04:55着 | 羽田空港 第3ターミナル | – |
池袋・新宿方面
発車時刻 | 停留所 | 運賃 |
03:35発 | 池袋駅東口 | 2,200円 |
03:50発 | 東新宿駅 | 2,200円 |
04:00発 | 新宿高速バスターミナル(バスタ新宿) | 2,200円 |
04:25着 | 羽田空港 第2ターミナル | – |
04:35着 | 羽田空港 第3ターミナル | – |
一之江・葛西・東陽町・豊洲・お台場・有明方面
時刻 | 停留所 | 運賃 |
03:19発 | 一之江駅 | 2,100円 |
03:25発 | 葛西駅 | 2,100円 |
03:45発 | 東陽町駅 | 2,000円 |
04:00発 | 豊洲駅 | 1,500円 |
04:10発 | グランドニッコー東京 台場 | 1,100円 |
04:25発 | 国際展示場駅 | 1,300円 |
04:45着 | 羽田空港 第2ターミナル | – |
04:55着 | 羽田空港 第3ターミナル | – |
二子玉川・渋谷・六本木方面
新橋・品川・大井町方面
みなとみらい・桜木町・横浜駅方面
川崎・蒲田・大鳥居方面
自家用車やタクシー
最も時間に縛られない交通手段が自家用車もしくはタクシーです。好きな時間に自宅を出発し、到着したい時間めがけて羽田空港に向かうことができます。
小さなお子様がいる場合や大きな荷物をお持ちの場合は、有効な選択肢になります。
ただし、タクシーを利用する場合は、料金が高額になります。羽田空港までは定額運賃が設定されていますので、事前にいくら掛かるか、確認することができます。
羽田空港定額運賃(一例)
出発着地 | 通常定額運賃(5:00~22:00) | 深夜・早朝定額運賃(22:00~翌5:00) |
---|---|---|
江戸川区 | 8,200円 | 9,700円 |
台東区 | 8,400円 | 9,900円 |
墨田区 | 8,400円 | 9,900円 |
文京区 | 8,600円 | 10,000円 |
千代田区 (東京駅八重洲口含む) |
6,900円 | 8,300円 |
新宿区 | 8,300円 | 9,800円 |
渋谷区 | 7,800円 | 9,200円 |
足立区 | 10,200円 | 12,000円 |
葛飾区 | 10,400円 | 12,300円 |
荒川区 | 9,500円 | 11,200円 |
北区 | 10,100円 | 11,900円 |
豊島区 | 10,200円 | 12,100円 |
中野区 | 9,100円 | 10,800円 |
杉並区 | 9,900円 | 11,700円 |
世田谷区 | 8,100円 | 9,600円 |
板橋区 | 11,300円 | 13,400円 |
練馬区 | 11,700円 | 13,800円 |
武蔵野市 | 12,800円 | 15,200円 |
三鷹市 | 12,200円 | 14,400円 |
※中央区、港区、江東区、品川区、目黒区、大田区は定額サービスの対象外となっています。変動運賃で利用します。
利用する際は流しのタクシーではなく、事前に配車予約した迎車タクシーを利用します。
羽田空港内もしくは付近のホテルに滞在する
羽田空港近くのホテルに滞在すれば、出発手続きの時間近くまで、余裕を持った行動をすることができます。電車やバス、タクシーでは移動時間の分、睡眠時間を削らなければならず、旅行や出張の前に余計な体力を消耗してしまします。そのような意味では、ホテルに滞在するというのは金額以上のメリットがあります。
また、空港から少し離れた蒲田駅付近や天空橋駅付近のホテルでも、タクシーを安価に利用することができ、メリットがあります。1000円から3000円程度で移動可能です。
ホテル独自のサービスとして、空港までの無料送迎バスを運行している場合があります。
空港内のホテル
ホテル名 | 場所 | 金額(シングル) | 特徴 |
ロイヤルパークザ羽田 | T3 | 14,000円〜 | プレミアムなホテル |
羽田エクセルホテル東急 | T2 | 15,000円〜 | 滑走路の見える客室あり |
ファーストキャビン羽田ターミナル1 | T1 | 7,000円〜 | カプセルホテルタイプ |
空港外の安価なホテル
ホテル名 | 場所 | 金額(シングル) | シャトルバス |
東横INN羽田空港1・2 | 羽田 | 7,000円〜 | 始発は4時45分発 |
ホテルマイステイズ羽田 | 羽田 | 13,000円〜 | 始発は4時発 |
チサンホテル蒲田 | 西蒲田 | 5,000円〜 | 京急バス蒲田駅始発5時10分発 |
羽田空港に深夜到着し朝まで滞在
強行突破的な方法になりますが、前日の終電近い電車で羽田空港に向かい、朝まで羽田空港に滞在するという方法もあります。お金をかけずに節約したいかたや、どうしても寝坊が心配という方には、向いているかもしれません。
ただし、国内線ターミナルは閉館してしまいますので、国際線ターミナル側に行きましょう。
まとめ
以上が、早朝に羽田空港に到着するための交通手段について紹介しました。到着時間についてまとめると次のようになります。
方法 | 空港到着時間 | 金額 |
東京モノレール | 始発で5時17分着 | 500円(浜松町から) |
京急空港線 | 始発で5時29分着 | 300円(品川駅から) |
早朝バス(運休中) | 4時台着 | 1,100円~2,200円 |
タクシー | 自由な時間 | 10,000円前後 |
ホテル(空港内) | 空港直結 | 7,000円~ |
ホテル(空港周辺) | シャトルバスで4時台~ | 5000円~ |
どの方法もメリットデメリットあります。当日の人数や自宅からの距離などを考慮して、どの交通手段を利用するか検討しましょう。