タクシー運転手のランク制度に「優良タクシー」というものがあります。一般のタクシーとどのような違いがあるのか、特徴について解説していきます。
少しでもお得に乗車するために、タクシーアプリGOの登録をおすすめします。下記リンクから登録をすると、2000円分のクーポンを獲得できます。
クーポンコード「mf-exxmp8」
優良タクシーとは
優良タクシーとは安全面・サービス面の両面において一定の評価を受けて認証された運転者・事業者のことを言います。
下記の条件2つを満たしている必要があります。
条件1つ目(いずれか)
・(公財)東京タクシーセンターの優良運転者表彰を受けた運転者
・法人タクシー事業者の安全・サービス等に関する評価制度において優良評価を受けた事業者に所属する運転者
条件2つ目
優良表示を掲出した車両、並びに個人タクシーの最高位「マスター(みつ星)」
認定は属している地域のタクシーセンターやタクシー協会が行っています。
東京タクシーセンターの場合、経験年数に応じた区分の表彰がなされています。認定はタクシー評価委員会でなされており、学識経験者、有識者、行政、タクシー利用者、タクシーセンターなど様々な構成員で形成されています。
優良運転者表彰を受けたドライバー
勤務態度や無事故無違反、接客マナーやサービスにおいて高い評価を受けた運転者に対して認定されます。運転手1人1人に対しての評価で「優良運転者表彰」といいます。無事故無違反の期間は5年間を超えていることが条件となっています。
優良評価を受けた事業者
法人・事業者に対しても優良に認定を行っており、認定を受けた事業者のタクシーは優良タクシーとなります。事業者として認定する際は、接客サービス評価、経営姿勢や運転安全マネジメント等が評価項目となります。なおこの場合の優良は、法人タクシー事業者に対する評価が高く認定を受けているということで当て、運転手個人に対する評価ではないことに注意が必要です。
優良タクシー専用の乗り場もあり、率先して選択することで、満足のいくサービスが受けられるだけでなく、事故やトラブル等被害にも遭いづらくなるというメリットもあるでしょう。
料金体系の違いはない
優良タクシーでも、そうでない一般のタクシーでも料金体系は変わりません。優良だからと言って追加料金がかかるということはないのです。
優良タクシーの見分け方・乗り方
ステッカーで見分ける
最もわかりやすいのは「優良」のステッカーです。

東京タクシーセンターサイトより
乗車する際に使用する左側後部のドア横、もしくは、フロントガラスに貼り付けてあることが多いです。貼り付けの位置に決まりはありませんので、車両によります。
専用の乗車場所から乗る
優良タクシーしか入ることのできない、専用の乗車場所というものが存在します。こちらを利用することで、必ず優良タクシーに乗車することができます。
また、優良タクシー乗り場は「WELCOME ABORDステッカー貼付車両※」だけが入構できる乗り場として運用しています。
※WELCOME ABORDステッカー貼付車両・・・「指差し外国語シート」を携行しており、各事業者及び団体等で実施されている同シートの活用方法及び挨拶、ドア・トランクサービスの励行等の接遇に関する講習の受講者が乗務する車両
都内の乗り場の例
・東京駅丸の内南口前、八重洲口前
・品川駅西口前
・新宿駅西口地下前(JR口)、西口地下前(京王口)、バスタ新宿
・渋谷駅西口前
・三越日本橋本店前
優良事業者のタクシーを配車する
流しのタクシーではなく、配車予約をしてタクシーを利用する場合は、優良認定を受けた事業者のタクシーを配車することで、優良タクシーに乗車することができます。流しのタクシーでは、すぐに優良かどうか判断がつかないこともあり得ます。その点、配車予約であれば確実に乗車することが可能となります。
乗ってから優良タクシーと気づくパターン
シートベルトを締めてくださいと案内がある
乗車してすぐに安全のためシートベルトをお締めくださいとの案内があったときは、優良の可能性が高いです。助手席側のダッシュボード上にある名札や降りた後に優良ステッカーを確認すれば一目瞭然です。
「優良=一般タクシーより質が高い」とは言い切れない理由
先述した通り、優良の認定には運転手が認定される「優良運転者表彰」と事業者が認定される「優良事業者認定」がります。事業者として認定されている場合は、運転手個人を評価したものではないので、利用時に高品質なサービスを受けられるとは限りません。
大手の事業者ほど、たくさんの運転手をかかえていますから、中には、あまり対応がよくなかったと感じるような運転手はいることには違いありません。
良い接客、良いサービス、安全な運転を、ほぼ間違いなくやってもらえるのは、運転手個人が認証される「優良運転者証」を保有する運転手です。タクシー会社にこだわりすぎるのではなく、質の高い運転手個人を見るけることの方が、心地の良い移動をするために重要になります。
少しでもお得に乗車するために、タクシーアプリGOの登録をおすすめします。下記リンクから登録をすると、2000円分のクーポンを獲得できます。
クーポンコード「mf-exxmp8」