
何がいけなかったのか知りたい。
ポイントサイトでは、きちんとやったつもりでも、案件を達成できいない場合、何が悪かったのでしょうか。
着実にポイントをゲットするために、ポイントが付与されない原因とその対処法を徹底解説していきます。
こんな方におすすめ
- 確実にポイントをゲットするためにチェックをしたい
- 案件を達成したつもりなのにポイントがもらえない
- 注意点、ポイントがもらえない原因を知りたい
広告案件の利用前に確認すべきこと
ポイントサイトに登録をして、案件を実行する前にまず確認したいことをまとめてみました。
一つ一つチェックしていきましょう。
ポイントサイトの推奨環境をチェックしよう
ポイントサイトごとに推奨している動作環境で案件をやりましょう。
推奨するブラウザや、対応OSについての記載を確認しましょう。
たとえば、モッピーは次のような推奨環境があります。
推奨環境の例
モッピーの推奨環境は以下のように記載されています。
---
・iOS端末をご利用の方:Safari
・Android端末をご利用の方:Google Chrome
・PCをご利用の方:Google Chrome / Firefox / Safari
---
※プライベートブラウザ機能がOFFに設定された状態でご利用ください。
※メーラーアプリやSNSアプリのブラウザ機能で広告をご利用になった場合、正常にポイントが反映されない可能性がございます。
ポイントサイトのページ内にある「よくある質問」や「ヘルプ」から、推奨環境を確認してみましょう。
Cookie設定を有効にしよう
Cookieはポイントサイトを経由して広告を利用したという判断材料になる重要なものです。
ご使用のブラウザで、Cookieが無効になっている場合は、湯有効に変更する必要があります。
ブラウザの設定から、選択する画面があるのが通常ですので確認してみましょう。
以前の残っているCookieは削除しよう
またしてもCookieの設定・確認についてですが、それほど、広告案件を達成するために重要なものだということがわかります。
ポイントサイトから確実に広告案件をクリアしたとみなされるためには、Cookieが正常に動作する必要があります。
Cookieはサイトを訪問した際に自動的に保存されてしまうため、以前訪問したときのものと、広告案件を達成しようとした時のものが、重複してしまう可能性があります。
他サイトを経由したCookieが優先されてしまうと、ポイントサイトを利用したという証明ができず、ポイントをもらうことができません。
広告のリンクをクリックする前に一度、ブラウザに保存されたCookieを削除することをお勧めします。
JavaScriptの設定を有効にしよう
JavaScriptの利用を無効にしている状態で、ポイントサイトを使っている場合は注意が必要です。
サイトによっては正常に動作しなかったり、ポイントが付与されなかったりする可能性がありますので、ブラウザの設定で有効にしておきましょう。
広告ブロックツールは停止しよう
広告ブロックツールはネットサーフィンをする上では優秀なものですが、ポイントサイトを使う際には向いていません。
【iOS/Mac】トラッキング設定をオフにしよう
ブラウザSafariを使う際は注意が必要です。
サイト越えトラッキングがONになっていると、ポイントが付与されません。オフにする設定方法は次の通りです。
<iPhoneをご利用の場合>
設定→Safari→サイト越えトラッキングを防ぐを“OFF”にする
<Macをご利用の場合>
プライバシー→サイト越えトラッキングを防ぐのチェックを外す
広告案件を利用中に注意すべきこと
ポイントの獲得条件・注意事項を守れていない
広告を利用するうえで最も重要なのが、獲得するための条件をすべて満たすことです。当然ながら、ポイントの獲得条件や注意事項を守れていないと、ポイントをもらうことはできません。
広告詳細ページには、ポイント付与対象のための条件や、ポイント対象外となる条件、また、広告ご利用時のご注意事項の記載があります。
広告案件の詳細ページまで全て確認したうえで、広告案件を利用しましょう。
通信環境が悪かった
通信環境が悪いと、広告の利用が確認されない可能性があります。通信環境が悪いとは、接続が途切れ途切れになる可能性がある環境のことです。
モッピーの推奨する通信環境
スマートフォンを利用の際は、3G / 4G LTE回線
同じブラウザで利用完了できなかった
ポイントサイト経由で広告先のページにアクセスしてから、利用完了までの間に他サイトを訪問したり、一度ブラウザを閉じたりして違うブラウザでやり直した場合は、ポイントが正常に反映されない可能性があります。
利用完了までは、同じブラウザで他のページにアクセスもせず、条件を達成しましょう。
もし、他のサイトにアクセスしてしまったり、ブラウザを閉じてしまった場合は、もう一度ポイントサイト経由からやり直しましょう。
利用完了まで長時間かかった
利用完了まで長時間かかってしまうと、報酬がもらえない可能性があります。通常通りの操作をしているくらいであれば、問題はありません。
途中で少しの時間操作をしていなかったり、席を外したりしたときは、もう一度やり直したほうが良いかもしれません。
完了の画面をすぐに閉じた
利用完了の画面が表示されるかされないかのタイミングで、他のページに移動したり、ブラウザを閉じたりすると、広告が正しく完了しない可能性があります。
広告が完了したことのわかる画面に完全に切り替わってから、次の操作をするようにしましょう。
広告利用後に注意すべきこと
ポイント反映予定日が過ぎたとき
ポイント反映予定日とは、広告利用完了後にポイントサイトにポイントが付与される見込みの日です。ただし、これはあくまでも目安。
モッピーのヘルプにも「確定反映時期は目安となり、前後する場合がございます。 」との記載があります。
広告主への問い合わせは禁止
広告利用のポイントがうまく反映されなかったり、なにか問題があった際に広告主へ問い合わせすることは禁止されています。
発覚した場合はポイント付与の対象外となっています。
どんな理由であっても、広告主へ問い合わせすることはやめましょう。
最終手段「ポイントサイトへ問い合わせ」
上記のことをすべてできているはずなのにもかかわらず、ポイントが付与されない場合は、ポイントサイトに問い合わせをしましょう。
ヘルプ・問い合わせから指定のフォームを入力して、ポイントが付与されない旨の記載をしましょう。
