
ポイントサイト横断検索サービスを使えば簡単にいろんなサイトを比較することができます。



こんな方におすすめ
- 案件をこなすたびにポイントサイトを比較していた方
- 別のポイントサイトの方が報酬が高く、後悔したことがある、または後悔したくない方
- ポイントサイト横断検索・比較サービスの使い方を知りたい方
やっぱり1円でも多く得をしたい
ポイントサイトで案件をこなすのは良いけれど、少しでも多くポイントをもらいたいものです。サイトごとに報酬となるポイントが異なるため、登録しているサイトを一つひとつ確認するしか方法がないと思っている方もいるかと思います。
そこで、「横断検索サービス」を活用すれば、簡単にポイントサイトの比較・検討ができます。
横断検索サービスを使うことで、案件を達成した後に、「別のサイトの方がもらえるポイント数が高かった~。」などの後悔をすることはなくなります。
横断検索・比較サービスとは
横断検索サービスとは、多くのポイントサイトを一度に同じ案件を検索し、獲得できる報酬額や報酬率を表示してくれるサービスです。
ポイントサイトによって、報酬としてもらえるポイント数は大きく異なります。案件によっては、万単位の差があります。
横断検索サービスを利用すれば、最もお得なポイントサイトでポイ活することができます。

いいことづくめの、横断検索サービスですが、注意しなければならないことがあります。
- 検索の結果としての情報が古く、実際の報酬額と一致していないことがある。
- 最も高いポイントサイトをいちいち登録していると、サイトを管理するのが大変になる。
案件ごとの報酬額は、日々変動しています。
比較サービスの報酬額が必ずしも最新の報酬額であるとは限らず、情報が遅延している可能性があります。
横断検索サービスは一度に30近いサイトを比較することのできます。
最も報酬の高いポイントサイトをすべて会員登録していくと、サイト数が多すぎて管理ができなくなってしまいます。
そうなってしまうと、ポイントサイトの最低交換額に到達せずに、換金できなかったり、ポイントを貯めたことを忘れてしまい、有効期限切れになってしまったりしてしまいます。
報酬として獲得したポイントはすべて有効に換金までたどり着けるように、利用するポイントサイトを高還元の案件が多いサイトに絞ることで解決できます。
高還元サイト
横断検索サービスで案件を検索してみた
それでは、実際に横断検索サービスを使ってみましょう。

今回はポイント獲得ナビで比較してみました。
Yahoo!JAPANカード(Paypayカード)発行
まずは、クレジットカード発行の案件です。
一番ポイント数の高いのはGendamaの3800円なのに対して、ECナビは1500円です。なんと倍以上の2300円の差です。
同じ案件でも、これだけの差があるのです。
ふるさとプレミアム(ふるさと納税)
やっている人も多いであろう、ふるさと納税の案件です。
一番報酬率が高いモッピーは8%なのに対して、ECナビは0.12%です。
ふるさと納税は数万円単位のことが多いでしょうから、パーセンテージの違いは大きいです。
GMOとくとくBB(ネットプロバイダ)
こちらも高額報酬が獲得できる案件ですので、ポイントサイトを事前に比較しておく価値があります。
一番ポイント数の多いハピタスは28,200円なのに対して、.money(スマホ)はたったの1400円です。なんと約20倍の差があります。
ポイントサイトを比較せずに利用してしまうと、獲得できる収入に大きな差が生まれてしまいます。
他にも、いろいろな案件で、ポイントサイトごとに差があるということがわかりました。
おすすめの横断検索サービスをご紹介
横断検索サービスを無料で利用できるサイトはいくつかあります。
その中で、お勧めできる横断検索サービスをご紹介いたします。
ポイント獲得ナビ
対象のサイト数 | 15サイト |
横断検索の対象サイト | ・モッピー ・ポイントタウン ・ECナビ ・げん玉 ・ハピタス ・ポイントインカム ・ちょびリッチ ・ニフティポイントクラブ ・ゲットマネー ・すぐたま ・アメフリ ・ドットマネー ・LINEショッピング ・マイボンバー |
情報取得の頻度 | 1時間に1回取得 |
会員登録の有無 | 会員登録不要(会員登録で追加機能) |
運営元 | 株式会社カリーグズ |
まずご紹介するのは「ポイント獲得ナビ」です。
会員登録をすることなく、15サイトの有名サイトを比較することができます。情報取得の頻度は1時間に1回と、情報の遅れによる影響は少なそうです。
ちなみに、会員登録をすることもできます。登録をすることで、過去3か月間の還元額の推移を確認することができるようになります。
現在の報酬額が高いのか低いのかということを確認することが来ます。
どこ得?
対象のサイト数 | 52サイト |
横断検索の対象サイト |
|
情報取得の頻度 | 午前・午後で取得 |
会員登録の有無 | なし |
運営元 | 不明 |
かなりシンプルに使うことができる、ポイント比較サイトです。
シンプルながら比較できるポイントサイトの数はなんと52サイト。
ありとあらゆるサイトを徹底的に比較したいという方に向いています。
ぽい得サーチ
対象のサイト数 | 11サイト |
横断検索の対象サイト | ・モッピー ・ポイントタウン ・ポイントインカム ・げん玉 ・ハピタス ・ちょびリッチ ・ゲットマネー ・アメフリ ・ニフティポイントクラブ ・ライフメディア ・ECナビ |
情報取得の頻度 | リアルタイムで取得 |
会員登録の有無 | なし |
運営元 | jp氏 |
比較できるポイントサイトの数は11サイトですが、一番の特徴はリアルタイムのデータであるということです。
データの遅延がないため、実際のポイント数とのずれがありません。
ポイントサイト比較ガイド
対象のサイト数 | 11サイト |
横断検索の対象サイト | ・ポイントインカム ・モッピー ・ハピタス ・ポイントタウン ・げん玉 ・ちょびリッチ ・ECナビ ・ニフティポイントクラブ ・アメフリ ・ゲットマネー ・すぐたま ・ワラウ(追加予定) |
情報取得の頻度 | 午前と午後 |
会員登録の有無 | なし |
運営元 | ポイントサイト比較ガイド事務局 |
ポイントサイトのように案件を探して、その中で一番高額な報酬をもらえるサイトを見つけることができるのが、ポイントサイト比較ガイド。
サイトの中で案件の探しやすさに特化しています。
最も報酬額の高いポイントサイトを探そう
案件ごとに異なる報酬ですので、より多くのポイントをもらいたいものです。
ポイントサイト横断検索サービスを利用することで、簡単にその課題を解決することができます。
ぜひ、案件を実行する前に、もらえるポイント数はほかのサイトと比較してどのくらいなのか調べてから実行しましょう。