京都駅のビル内には、「JCB Lounge 京都」という対象のJCBカード保有者が無料で利用することができるラウンジがあります。こちらのラウンジではソフトドリンク、ガイドブック・情報誌の閲覧、無料Wi-Fi、手荷物預かりなどのサービスが提供されています。今回はこちらのラウンジをご紹介していきます。
JCB Lounge 京都
JCB Lounge 京都の詳細は次の通りです。
詳細 | |
営業時間 |
|
利用手数料 | 無料 |
対象会員 | JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア本会員、家族会員の方(法人会員の場合は代表使用者・すべてのカード使用者) |
利用可能人数 | 会員1名につき、同伴者1名まで無料 |
予約可否 | 予約不可 |
入室方法 | 受付にてカードを提示 |
なお、飲食物の持ち込みは不可となっています。なので、京都駅で駅弁を買って、ラウンジ内で食べるということもできません。
場所は京都駅ビル内駅の北側の方に向かい、京都劇場を目印に2階へ上がります。
京都劇場と書かれた特徴的な入口を奥まで進み、突き当りのエスカレーターを上ります。
2階に上がり、右手方向に進みます。
すると、JCBラウンジ京都が見えてきます。奥にはトイレがあります。
利用可能なクレジットカード
JCBラウンジ京都を利用できるクレジットカードは、ラウンジの入口にも記載されています。
利用可能JCBカード
- JCBザ・クラス
- JCBプラチナ
- JCBプラチナ法人カード
- JCBゴールドザ・プレミア
- JCBカードBizプラチナ
- ANA JCBカードプレミアム
- JAL JCBカードプラチナ
- 東海東京証券プレミアクラブ JCB Platinum
受付でカードを提示するとラウンジを利用できます。荷物を預けたい場合は、その旨をお伝えしましょう。
座席
続いて座席です。正直言って、あまり広くはなく、20人ほど入室したら、一杯になってしまうような広さです。今回訪問したのは、平日であったためか、利用者は自分の他に2人しかいませんでした。
▼ソファー席
▼奥には、カウンター座席もあります。4席ほどで、他の方が利用していました。
▼ラウンジ中央の柱には京都の観光ガイドブックなどが並べられています。
ドリンク
提供されているドリンクをご紹介します。
▼コーヒーマシン
エスプレッソ、カフェラテ、コーヒー、カプチーノ、カフェモカ、アイスコーヒー、ココア、ミルクココア、オニオンスープがあります。
▼お茶、紅茶、スティックタイプのホットドリンクなどがあります。オレンジジュース、リンゴジュース、お茶は紙パックで提供されていました。希望する場合は受付に伝えます。
▼無難にホットコーヒーを
おわりに
以上JCBラウンジ京都のご紹介でした。京都駅ビルの中にあり、京都観光の際にふらっと立ち寄る場所としては最適です。ラウンジはあまり広くないものの、駅ナカとは異なり静かな環境で休憩できるのはメリットです。