東京駅に「ビューゴールドラウンジ」という名のJRラウンジがあります。改札前にありますので、新幹線やJR在来線に乗車する直前に、安らぎを与えてくれる空間です。こちらはビューゴールド会員等が利用できるラウンジです。ラウンジ内では、ドリンクサービスとお菓子のサービスがあります。
この記事では、「ビューゴールドラウンジ」の利用方法の解説と実際に利用したレビューについてご紹介します。
ビューゴールドラウンジとは
公式サイトには、東京駅の歴史を感じるプレミアムなラウンジとして、「丸の内の歴史・八重洲の先進性をイメージした空間と、丸の内ドーム天井のレリーフをリデザインした細工を施した内装や調度品で、みなさまをお出迎えいたします。 」と紹介されています。
利用できる条件
ビューゴールドラウンジを利用できる条件はかなり厳しく設定されています。
利用対象者は次の通りです。
ビューゴールドラウンジの利用条件
- 「ビューゴールドプラスカード」または「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」の会
- 員で、当日東京駅発の新幹線グリーン車・特急列車グリーン車(プレミアムグリーン車を含む)の利用者、または「ビューゴールドラウンジご利用券」をお持ちの方
- 当日東京駅発の「グランクラス」利用者
- 上記の同伴者等
※同伴者の方は、別途利用料3,300円(税込)、または「ビューゴールドラウンジご利用券」が必要
東京駅発のグリーン車を利用者の中には、JR東海の東海道新幹線利用者も含まれます。また、在来線特急も対象ですので、あずさ・かいじ・成田エクスプレスでも利用できます。
同伴者は、3歳未満なら無料で利用でき、3歳以上は1名につき3300円(税込)が必要になります。
利用条件は厳しめで、ビューゴールドプラスカードの保有かつ、グリーン車の利用か利用券が必要です。またはグランクラスの利用です。ただし、対象者が限られる分、利用者を抑えることができているのだと思います。
おかげで、いついってもあまり混雑はしていません。
営業時間・利用可能時間
年中無休(午前8時~午後6時まで)
※ラストオーダーは午後5時30分
上記の営業時間のうち、当日乗車する新幹線・特急列車の出発予定時刻の90分前から利用できます。
「ビューゴールドラウンジご利用券」を使用する場合は、ラウンジ入室から90分以内で利用可能。(営業時間内に限る)
座席数
座席数は少なめで、全34席です。
カウンター席やテーブル席があり、人数に応じで座席に案内してもらえます。
アクセス
JRの八重洲中央口(1階)のすぐ近くです。改札から向かって進んだ場所にありますが、改札の目の前は会談がありますので、それを避けるようにしてまっすぐ向かった先にあります。

引用:VIEWカード公式サイト
外観はこのような感じです。
自動ドアを開けて中に入ると、左手に受付カウンターがあります。
サービス内容
サービス内容は次の通りです。
- ソフトドリンク(お代わり自由のコーヒー・紅茶・ジュース類などのソフトドリンク)
- お菓子(無料の小菓子)
- 新聞・雑誌
- 無線LAN、電源コンセント
- クローク(ラウンジの利用中、スーツケースやキャリーバッグなどの大きな荷物や傘は、クロークへ ※クロークのみの利用は不可)
持ち込みの飲食は禁止されています。お弁当を買ってラウンジ内で食べるということはできません。
ソフトドリンクのメニュー
ジャンル | ドリンク名 |
ホット | スペシャルティーコーヒー |
カプチーノ | |
カフェラテ | |
エスプレッソ | |
ほうじ茶 | |
紅茶 | |
ハーブティー | |
アイス | アイスコーヒー |
アイスカフェラテ | |
アイスティー | |
ソフトドリンク | オレンジジュース |
烏龍茶 | |
ミネラルウォーター | ペリエ |
フロムアクア |
入室利用方法
「ビューゴールドプラスカード」または「JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード」と切符等を提示します。
乗車を証明するものとして、切符以外にも、予約したことが分かるえきねっとやエクスプレス予約のスマホ画面を提示する方法があります。購入完了メールもしくは購入完了の画面メモを提示します。
利用可能は東京駅出発のみなので、到着時の利用はできません。
ラウンジの利用は1日1回までです。一度ラウンジの外に出てしまうと、再入室はできません。
実際に利用した際のレビュー
受付を終えると、さっそく席に案内してくれました。
8月の土曜日の午前中でしたので、混雑を予想していましたが、待たされることもなくスムーズに席に着くことができました。全体としては、80%程度の利用客でした。
全34席で、テーブル席とカウンター席がありますが、今回は2人で訪問したのでテーブル席に案内されました。ラウンジ内は全席禁煙です。
基本的に1人客はカウンター席に案内されるようです。カウンター席であれば、1席につき電源コンセント2口設置されています。
席に着くと、すぐに水とおしぼりが提供されます。
また、ドリンクメニューも渡されました。
ホットコーヒーを注文しました。お菓子は「ラスク」が提供されました。
期間限定ということで、袋に入ったお茶をいただきました。
お代わりを聞かれたので、アイスカフェラテを注文しました。
化粧室はラウンジ内にあります。化粧室の前には喫煙ルームもあります。
化粧室はきれいです。駅でトイレを使うよりはここを可能な限り使いたいです。
新幹線の乗り場に近い、改札付近にありますので、発車時刻ぎりぎりまで、ラウンジでくつろぐことができました。無事新幹線に乗ることができました。
土曜日の午前中の利用ということで、かなり混雑しているのではないかと思っていましたが、そんなことはなく、ゆっくりできたことに驚きました。8月の暑い日でしたので、少しでも涼しい場所にいられるのはありがたい。
立地もほかにないくらい良い場所にあり、ドリンクも飲み放題。トイレはきれいで、お土産のお茶(期間限定)までついてくる、居心地の良い空間でした。
SNSのクチコミ
ビューゴールドラウンジに初潜入!ビューゴールドカード+当日のグリーン車利用(乗車前90分以内)という縛りなので、お盆期間中でも空いている。高級感あって良い😀 pic.twitter.com/xMSAx7dGxP
— タイフーン (@typhoon_mile) August 12, 2022
ビューゴールドラウンジを初利用。航空会社ラウンジと違って、コンシェルジュによって席に誘導、飲み物も持って来てくれます。 pic.twitter.com/bpxcqCEmLc
— やすくん (@yasunarit2001) August 11, 2022
今回初めて入る、グランクラス乗車前の特典ビューゴールドラウンジ利用✨ ひとつ上のおもてなしにワイ田舎者挙動不審w アイスコーヒーをオーダーしましたがこれまた味がひときわハイクオリティ……刹那のVIP気分を味わいます😇 pic.twitter.com/sOwifKDZse
— みなみおたり@C100土曜東ナ17b (@minamiotari) August 6, 2022