どこかにビューーンはJRE POINT6,000ポイントでランダムに選ばれた4つの駅の「どこか(1駅)に」新幹線で向かうことのできる特典チケットです。6000円相当のポイントで新幹線の往復チケットが手に入るため、強烈なメリットがあります。
ランダムに生成された4つの行き先候補から、申し込み後に、さらにランダムに選ばれた1つの新幹線停車駅を往復できる仕組みです。今回はJR東日本のどこかにビューーン!を解説していきます。
どこかにビューーン!とは
どこかにビューーン!は2022年12月に始まったサービスです。JALのどこかにマイルと仕組みはほとんど同じです。パクリという方もいますが、システムがどちらも野村総合研究所の開発したものを使っているので同じようになっていて当然です。JAL独占のシステムでないのであれば、パクリではないと思います。それでは、概要についてご紹介します。
往復新幹線が6000ポイント
新幹線の往復チケットが、6000円相当である6000JREポイントで交換できます。対象は東京駅から概ね150km以上の駅で、最も遠い駅は新青森駅です。これらが、片道3000円相当で切符が手に入るのはお得すぎます。
対象の駅
対象の出発駅は、東京・上野・大宮の3駅です。
予約可能期間
予約申し込みが可能となる日は、往路の乗車日の21日前~6日前です。
行先は4つのうちランダムで選択される(47駅)
行先は東京駅から概ね150km以上のJR東日本の新幹線停車駅。最も遠い駅は新青森です。4つの行先は候補地として画面に表示されますが、そのうちのどこに決まるかはランダムです。ミステリーツアーのようなゲーム感覚を味わえます。
友人のチケットも同時発券可能(最大6名)
申し込み1件当たり最大6人まで利用可能です。自分のポイントは自分のみ、友人のポイントは友人の分のみでまとめて申し込み、横並びの席で旅行することができます。JREポイントの引き落としアカウントは、最大6名分まで入力可能です。
GWやお盆などの繁忙期でも利用可能
オトクなチケットであるのにも関わらず、GWやお盆などの繁忙期でも利用できます。お出かけシーズンにも利用できるのはありがたいものです。
旅程と滞在時間
出発時間と到着時間を「時間帯指定なしで」設定した場合、滞在時間がわずかということにならないような設定がされています。 日帰り旅程は最低滞在時間が設定されています。
- 最短滞在時間:5時間以上
- 最長期間:7日間
新幹線代金・特典チケットとの比較
どこかにビューーン!は新幹線の普通運賃との比較すると安さが歴然です。代表的な駅で比較表を作成してみました。 東京駅からの比較表
路線 | 行先 | JRE POINT 特典チケット (往復相当) | 新幹線eチケット (往復) | 割引率 |
---|---|---|---|---|
東北新幹線 | 新青森 | 24,220ポイント | 35,740円 | 83.2% |
仙台 | 15,880ポイント | 22,820円 | 73.7% | |
秋田新幹線 | 秋田 | 24,220ポイント | 36,440円 | 83.5% |
山形新幹線 | 山形 | 15,880ポイント | 23,300円 | 74.3% |
北陸新幹線 | 軽井沢 | 9,240ポイント | 12,400円 | 51.6% |
上越新幹線 | 新潟 | 15,880ポイント | 21,920円 | 72.6% |
JRE POINTを1円とした場合、割引率は以上のようになります。比較的近い場所にある軽井沢ですら、半額以上のお値段です。さらに、新青森や秋田などでは、割引率が8割を超えます。
JR SKKISKIでどこかにビューーン!
スキー場にアクセスしやすい17駅に限定したバージョンの、「どこかにビューーン!」が2月~3月の期間限定で開催されています。新幹線でスキーに行ける特別企画です。2023年の場合は次の期間で開催されました。
- 出発期間: 2023年2月1日(水)~3月31日(金)
- 申込期間: 2023年1月26日(木)~3月10日(金)
- 対象駅: 新青森、盛岡、北上、白石蔵王、郡山、那須塩原、山形、田沢湖、雫石、ガーラ湯沢、越後湯沢、上毛高原、上越妙高、飯山、長野、佐久平、軽井沢
「どこかにビューーン!」の申込方法
申込画面にアクセス
まずは公式サイトにアクセスし、「申し込みはこちらから」のボタンを押下します。ログイン用IDとパスワードを入力します。 ▼公式サイト
発着駅・日付・時間帯・人数を入力
続いて条件入力の画面です。
出発駅 | 東京駅、上野駅、大宮駅 |
行きの出発日(往路) | 21日前の午前0時~6日前の23時59分を選択可能 |
出発時間帯 | 6時~9時台、10時~12時台、13~16時台、17~19時台、20~23時台、指定なしの中から選択 |
帰りの到着日(復路) | 往路の乗車日を含む7日間以内で選択 |
到着時間帯 | 6時~9時台、10時~12時台、13~16時台、17~19時台、20~23時台、指定なしの中から選択 |
人数 | おとな、こどもの人数を選択(最大6名) |
4つの行先候補を確認
条件を入力すると4つの行先候補地が表示されます。 行先候補が良ければ、申し込みに進みます。別の4つの候補地が良ければ再検索をすることができます。 ただし、1日に検索可能は回数は100回までと制限されていますので、上限が来てしまった場合はまた翌日に挑戦してみましょう。後悔しないためにも、気に入った候補地が揃うまで何度もやりや押すことをおすすめしてみます。
検索制限が出てしまったとき
検索制限が100回と設定されていますが、ブラウザを変えたり、キャッシュを削除したりすることでまた100回検索することができるようになります。
申込
申込画面に進みます。申込内容を確認して間違いがなければ、仮申し込みとなります。 ▼JREポイントを複数アカウントから利用するときは、期限内に別のアカウントの所有者に手続きをしてもらう必要があります。
メールにて行先決定の案内が届く
3日以内に、行先と乗車する列車が決定します。3日かかることは珍しく、早ければ当日中、遅くても翌日までには届くことが多いようです。 えきねっとにログインして、旅行する方のICカード番号を登録、eチケットと紐づける必要があります。これで手続きは完了です。ICカードをもって改札でタッチすれば新幹線の切符として乗車できるようになります。
どこかにビューーン!の注意事項・デメリット
小児運賃設定はなし
座席を必要としない幼児は大人1人当たり1人の幼児まで無料ですが、座席が必要な小児は、大人と同じく6000ポイントが必要です。こども運賃が設定されていません。
途中乗車と途中下車が可能
どこかにビューーン!で乗車できる新幹線は出発地から目的地まで指定されていますが、途中からの乗車や、途中駅での下車をすることができます。ただし途中下車をして、また別の新幹線に乗車する際は、どこかにビューーンの目的地であっても、正規料金がかかりますので注意が必要です。乗車しなかった区間は、無効チケットとなり払い戻しや変更等ができません。
指定列車に乗り遅れた場合の対応
指定の列車に乗り遅れた場合の救済措置があります。乗り遅れの場合は、当日に限り後続列車の自由席または立席を利用することができます。指定席については、別途特急券を購入することにより、後続の列車を利用することができます。
指定列車より前の列車は乗車不可
列車指定のサービスですので、指定列車よりも早い時間に出発する新幹線には乗車することはできません。指定列車の目的地到着前に到着駅で改札を通過できないようになっています。
キャンセル不可・変更は不可
旅行者や日付・出発地などを含め、チケットの変更をすることはできないこととなっています。もちろん、取消をした場合も、ポイントは戻ってきません。
片道のみの予約不可
サービスの特性上、予約できるのは往復のみです。片道のみの予約ができません。また、行きの出発駅と帰りの到着駅は同じである必要があります。
6,000JREポイントを人数分貯めるハードルが高い
デメリットとして、JREポイントを貯める方法が限られているということです。JALやANAのマイルであれば、ポイントサイトを使って簡単に貯めることができますが、JREポイントはポイントサイトのポイントでは貯められません。 JREポイントを貯めやすい方法の一つに、ビューゴールドプラスカードの利用が挙げられます。
-
-
ビューゴールドカードはJR切符の購入でJREポイントがかなり貯まる(メリット解説)
続きを見る

国際ブランド |
![]() |
税込年会費(家族カード) |
11,000円(1枚目無料、2枚目以降3,300円) |
ポイント基本還元率 |
0.5% |
電子マネー |
Suica |
- eチケット購入で最大10%分のJREポイントが貯まる
- 新規入会と継続更新で5000JREポイント付与
- Suicaチャージで1.5%還元
- 定期券購入で最大6%還元
記事作成時点では、モッピー経由のカードの発行でなんと18,000Pがもらえます。使い方次第で、年会費のもとを十分にとることができるカードです。